PENICILLINのHAKUEIとMADBEAVERSのKiyoshiのユニット、machineが2025年7月に復活ですね!
machine的な表現だと「再起動」になるんですかね?
2025年はいろんなバンドが復活していて、驚きと喜びの連続です。
machine再起動!ライブスケジュールは?
私はmachineが再起動する事をたまたま流れてきたmachineのX(旧Twitter)で知りました。
数日前にKiyoshiのXでレコーディングしているのは知っていたんですが、@machineを見逃していたので「何のレコーディングしてるんだろうな~」なんて暢気に流してしまっていました・・・
machine2025 ライブスケジュール
machine Live 2025 「ULTRA BEAST」
7月17、18日 神奈川・横浜ReNY β
7月21日 東京・新宿ReNY
チケットはオフィシャル先行(抽選)で5月9日から始まります。
一般は6月15日(先着)~で詳細は後日となっていました。
東京と神奈川だけなんですね。
それ以外でもやってほしいって方は多いんじゃないでしょうか?
恐らくですが、ファンの年齢層的に家のことやお子さんがいたりで行きたくても遠出が出来ない人は多いような気がします。
・・・なかなか難しい事なのかもしれませんが。
BESTALBUMも発売が決定していて、詳細と受付等が4月26日21時に情報解禁されるので、それも楽しみですね♪
私が深追いしなかったレコーディングの話はきっとこのALBUMのレコーディングなんだろうな・・・
絶賛レコーディング中ってことは、これからもちょこちょこレコーディングの様子をポストしてくれるのかな?
レコーディングの経過も知れるのはファンとしては嬉しいですよね( ´艸`)
machineの今回のサポートメンバーは?
サポートメンバーなので前回の時とは顔ぶれが変わります。
今回のサポートメンバーは
Bass seek
Drums CHARGEEEEEE…
マニピュレーター COLA
の3名になります。
BassのseekはPsycho le Cému(サイコ・ル・シェイム)、MIMIZUQ(ミミズク)で活動している方なんですね。
Psycho le Cémuは名前は知ってるけど聴いたことないので、時間見つけて聴いてみようと思います。
DrumsのCHARGEEEEEE…はチャーヂと読みます。
昔「CHARGEEEEEE…読み方」で調べたらAIによる概要で「チャージエエエと読みます」って出てきたんですけど・・・(笑)
・・・エエエって!
言い切ってるから一瞬信じかけたんですがAIもまだまだですね🤣
CHARGEEEEEE…はいろんなバンドで活躍していて
Drummer for Omega Dripp、ZIZ、bulb、MEGA HIGH BALL、ZIGGY、Marty Friedman、長渕剛、SEX MACHINEGUNS、KEN.MORIOKA、SPEECIES、カイキゲッショク
本人のX(旧Twitter)に書いてあるだけでこの数です。
MEGA HIGH BALLでKiyoshiと一緒なんですね。
マニピュレーターのCOLAがちょっとどんな方なのか出てこなかったんですが、以前もサポートで入っていた方です。
過去のサポートメンバー
過去のサポートメンバーも触れておこうかな、と思います。
DEN:ベース BY-SEXUAL、ZIGZO、test-No.
NAO:ドラム BY-SEXUAL、food
COLA:マニピュレーター
前回の再起動時のサポートメンバーがDENとNAOってBY-SEXUALが好きだった私にとっては嬉しいメンバーです。
まだ音楽を続けていてくれるのは本当に嬉しい!
この2人がサポートなのを知っていたら、もしかしたらこの2人をメインで観に行ってたかもしれない・・・というくらいのレベルです(笑)
CHIROLYN:ベース hide with Spread Beaver、Madbeavers
宮脇“JOE”知史:ドラム hide with Spread Beaver、Madbeavers、ZIGGY、44MAGNUM
高橋”Jr.”知治:ベース GIBIER du MARI
HIROKI:ベース Media youth
CRAZY COOL JOE:ベース DEAD END
Kiyoshiつながりなのかhide with Spread Beaverのメンバーが多いですね♪
そして90年代のV系好きなら一度は耳にしたことがあるであろう名前ばかりなのも、嬉しいところです。
サポートとはいえメンバーが違うと、音も雰囲気も違うでしょうからその違いを感じるのも楽しみ方の1つかもしれませんね( ´艸`)
machine結成のいきさつと名前の由来が不明・・・?
HAKUEIとKiyoshiのユニットってどんな流れで結成に至ったんだろう、と気になって調べてみたんですが・・・
この情報過多の時代に見つからないって事ある?
調べ方が甘いのか、昔の話すぎて出てこないのか・・・
いつもなら何かしら引っかかるんですが・・・
結成が1999年なので約26年前ですしね。
そんなに前なんですね・・・
そして結成の流れだけじゃなくて、ユニット名の由来すら出てこないし。
過去のインタビュー記事も「ページが存在しません」って見れなかったし。
なのでオフィシャル覗きに行ったんですが、最新のビジュアルが・・・格好いい♡笑
HAKUEIとKiyoshiが本当に格好良すぎる!
思わず声を大にして言ってしまいました(笑)
HAKUEIは1970年12月16日生まれの現在54歳なんですが・・・
こんな54歳いる?ってくらいのスタイルと色気で、彼だけ時が止まっているんじゃないかと疑うレベルで変わってない・・・
写真だから何とでもなるのかな、とかつい疑ってしまったので映像を確認しようと思いまして。
「Hero 2025」のMV観ました。
疑ってしまってすみませんでした・・・
HAKUEIだけ本当に時が止まってるのかもしれない(笑)
もちろん本人の努力の賜物なのかもしれませんが、この美貌とスタイルの維持方法を教えていただきたい・・・
Kiyoshiは1964年6月3日生まれの60歳ですよ!
X(旧Twitter)でラフなスタイルは見ていましたが、machineでのメイクと衣装姿は違いますね。
本当に格好いい!
60歳なんてうっかり孫がいてもおかしくない年齢なんですけどね。
MVでの動きとか目に力があって、惚れてまうやろ!ってなってしまいました(笑)
サポートメンバー含めそれぞれの活動があるので、長期での活動は難しいかもしれませんが定期的に再起動してほしいですね( ・∀・)b
コメント