当時は他に追いかけているバンドがあったので、Eins:Vierまでチェックしきれなかったんですよね。
存在は知っていたし気になるバンドの1つだったんですが、音楽番組で観た時に正直声があまり馴染めなかったもので・・・
そのまま時が過ぎて、私が音楽から離れてしまったので聴かずにいました。
現在は再結成していて今年結成35周年のAnniversaryYearでしたが、メンバーの体調不良により活動休止中です。
その辺いろいろと私見を交えつつ探ってみようと思います( ・∀・)b
Eins:Vier 解散理由と再結成のきっかけは?
Eins:Vierの解散理由は?Hirofumi脱退が原因?
1999年にボーカルのHirofumiが脱退、同年11月に解散となっているんですが脱退理由や解散理由のハッキリした記事がなかなか見つからないんです。
当時解散したのはネットニュースか何かで知ってはいたんですが理由までは気に留めなかったんですよね・・・
今更ながら気になって調べてみたんですが、ハッキリした情報がどこにもなくて。
「1999年1月31日にボーカルのHirofumiが脱退し、同年11月8日に解散」
という事しかわからないんですよね・・・
この情報過多の時代に見つからないなんて・・・とも思いますが、もしかしたら当時から脱退や解散の理由をハッキリ出してないという事かも?
過去にインタビューで「もうやりたくない」という理由で辞めたってHirofumiが話しているのをみたんですが、それ以外の理由がでてこない。
まぁ、本人がそう話しているからそうなんでしょうけど・・・
「もうやりたくない」なんて言い出すのにはそれなりの理由があるでしょうから・・・
メジャーのやり方や方針に嫌気がさしたんじゃないかって推測している方がいましたが、憶測でしかないのでHirofumi本人+関係者のみぞ知るって感じなんでしょうか?
その後Eins:VierのボーカルとしてYamasakiが加入したもののすぐに解散
その解散理由も謎のままでした。
2代目ボーカルが加入したのも初めて知りました・・・
ほんの数ヶ月の在籍だったんですね。
でももう26年前の話だから情報量が少ないのかな?
・・・え、そんなに前の事なんですね!
時が経つのが早すぎる!笑
Eins:Vier再結成のきっかけはHirofumi?
解散から12年後の2011年にHirofumi、Luna、Yoshitsuguで再結成しています。
10月23日の「V-ROCK FESTIVAL 2011」にて復活ライブ。
このフェスに出演するきっかけになった出来事をLunaがインタビューで話しているんですが
12年のブランクを経て再始動したきっかけは、とある酒席での、Lunaさんの携帯電話への着信。さいたまスーパーアリーナで行われるイベント「V-ROCK FES」への出演を依頼するものでした。その場には偶然Hirofumiさん、Yoshitsuguさんも同席していました。
Lunaさんは振り返ります。
「僕1人だったら、『メンバー絶対やる気ないと思うんで』と、すぐ断っていたと思います。でも、2人が目の前にいたので、意見を聞けた。最初は『やっぱりやりたくない』という感じだったけど、その場にいた人に『12年もやっていないのにそんなビッグな話をもらえるなんて、すごくありがたいことじゃないのか』と言われて、『確かにそうだよな』と。少し軟化して、『1回やってみる選択肢もあるかも』という話になったんです」
・・・一緒に飲んでるなんて仲良しじゃん♡っていうのが私の第一印象なんですが(笑)
不仲で解散じゃないとわかるエピソードは嬉しいですね( ・∀・)b
この時に参加したライブの反響が大きくて、それが活動再開のきっかけになったみたいです。
一本の電話からの再結成なんて、なんか運命的な出来事ですよね
その後2012年、2013年のライブを経て活動を終了。
その後2017年に再び活動を再開します。
その時の鹿鳴館のライブではチケットが前売りだけで完売したので、どれだけファンの方々が待ち望んでいたのか熱量が伝わってきます
再結成の話を持ち出したのが実はHirofumiなのもちょっと面白い。
「Hiroちゃんが『50歳になる年にアインスをもう1回やりたい』と言ってきたので、僕も発想を変えて、『大きく動くならやるよ』と。その流れでライブツアーや、セルフカバーアルバムの話が出てきたんです」。
ってLunaが話していたんですが、辞めたHirofumiがメンバーに声をかけるって不思議な感じですが、何回かライブをして待っていてくれたファンの存在を実感したっていうのが一番の理由みたいです。
それってファンとしても嬉しい理由ですよね。
Yoshitsuguさんが承諾したのは違う理由から。「みんな元気で生きている、3人で一緒に音楽をやれるうちにやっておこう、と。年を重ねて考えが変わりました」
これってけっこう大きな理由だと思います。
この何年かアーティストの方々も年齢を重ねたからなのか、主に健康面であまり良くない話が増えてきたので・・・
それは私たちファンもそうですよね。
健康で動ける時に行けるライブは行っておかないと!って思うようになりました。
現在はLunaの体調不良により活動休止中
再び活動を再開したEins:Vierですが、結成35周年を迎える2025年に活動休止となってしましました。
Lunaの体調不良で今回で3度目の入院で長期入院になるみたいです。
何が原因で入院となっているのか情報がないのでわかりませんが、以前本人が不摂生が原因みたいな事をいました。(前回入院時)
前回が3ヶ月の入院だったので、今回もそのくらいかな?と思って「長期入院」とはどのくらいの期間を指すのか調べてみたんですが・・・
「長期入院の定義」が1年以上となっていました・・・(゚◇゚)ガーン
年齢とか症状とか回復状況によって変わるとは思いますが・・・
オフィシャルからは
僕たちのライヴを
心待ちにしてくれているみんなへ
2025年はEins:Vierにとって結成35周年を迎える特別な年となります。しかし、昨年の秋から体調を崩しているLunaが現在、長期療養を行っております。そのため、本年の活動についてメンバー・スタッフで協議した結果、35周年に予定されていた全ての活動を延期することに決定いたしました。今はLunaの回復を待ち、活動が再開できる目処が立ち次第ゆっくりと進んでいく所存です。
35周年のアニバーサリーイヤーの活動を楽しみにして下さっていたファンの皆様には、心よりお詫び申し上げます。
またいつの日か、Eins:Vierとして皆様の前に戻ってくることをお約束いたします。その日が訪れるまでどうか待っていて下さい。
2025年3月10日 Eins:Vier,Staff 一同
というコメントが出ています。
今後のスケジュールを延期というカタチにはなりましたが、待ってってねと言ってくれているのは希望がありますよね
メンバーそれぞれのコメントもオフィシャルHPに出ているのでチェックしてみてください。
Lunaの一日も早い復帰を願いつつ、待つ側もしっかり体調管理して活動再開を待ちましょう!
Eins:Vier 現在のメンバー
解散後の活動も含めて情報はWikipediaから引っ張ってきました・・・
Vocal Hirofumi
- 1967年12月27日生まれ、A型。
- 1999年の離脱後は、wipeを経て「山田浩文」名義でRaFF-CuSSを結成。
- 2006年より「SUZUKI BED MUSIC」名義でソロ活動を開始。
- 2014年、中村佳嗣と共にアコースティックユニット「yohiaco」を結成。以上3つの活動を並行して継続中。
見た目がまったくと言って良いほど変わってなくて驚きました。
相変わらず彫りの深い整った顔立ちですね
最近の曲を聴いてみたんですが、昔ほど声の苦手感がなくなっていてしっかり聴けました。
たぶん当時聴いていたバンドと声の系統が違いすぎて馴染めなかったのかも・・・
Bass Luna
- 8月14日生まれ、O型。
- 1999年の活動停止後は、「深尾幸治」名義でRaff-Cussを結成。
- 2013年、元SHAZNAのAOIと共にR2Y+J(リリィ・ジョーカー)を結成し、活動中。
R2Y+J(リリィ・ジョーカー)のX(旧Twitter)は2020年で止まってるんですが、解散の情報がないので活動が止まってるだけかな?
Xのポストが2024年8月25日で止まってます。
2024年の秋頃から体調が良くなかったみたいなので、この頃からなのかな?って勘ぐっちゃいます。
Guitar Yoshitsugu
- 1969年11月19日生まれ、A型。
- 1999年の活動停止後は、山崎貴久と「caterine」を結成、再度メジャーデビューを果たすも2003年に解散。
- 以後は中村佳嗣として、清春、TETSU69、INORAN等のサポートを務め、またRaFF-CuSSのサポートも務める。
- 2005年、自身のバンド「alcana」を結成。2014年には山田浩文と共にアコースティックユニット「yohiaco」を結成し、並行して活動を継続中。
・・・あれ?YoshitsuguもRaFF-CuSSに参加してる・・・
サポートとはいえ、Hirofumi+Luna+YoshitsuguはRaFF-CuSSじゃなくてEins:Vierじゃない?笑
RaFF-CuSSはギターのZoëさんが亡くなってしまったのでサポートを入れて活動を続けていたとはいえ結果的にEins:Vierといって過言ではない顔ぶれになってますね。
またEins:Vierとしての活動を再開できる日を心待ちにしています!
コメント