yasu 新レーベルエルトヴェスとは?ファンへのメッセージとABCサブスク解禁!復帰はいつ頃?

yasuのバースデーコメントやabcのサブスク復活もあって、最近yasu界隈はソワソワしてましたね♪

これが復帰への準備第一歩だと願うばかりですが・・・

あまり急かすのも良くないので、そのタイミングを待ちつつ。

どんな動きがあったのかまとめてみようと思います( ・∀・)b

Acid Black Cherryのサブスクが突然停止

2025年、年明け早々(1月7日だったかな?)にABCのサブスクの配信が停止してしまいました。

これ驚きましたよね。

私もサブスク利用しているのでショックでした(ノД`)

いつでも、どこでも、好きな曲が聴けるのが良くて愛用しています。

好きなアーティストの全ての音源を持っているわけではないので、サブスクで聴けるのは便利で良いですよね!

でも急な配信停止があると、やっぱりCD揃えないとダメだなと再認識します・・・

SNSでのどなたかの発信で気付いたのでショックでしかなかったです。

どういう経緯で配信停止になったのか、とかの情報がなかったのが悲しいですよね。

YouTubeも配信停止になっていたという話もあったので、驚いたとしか言いようがないです。

急にyasuを取り上げられてしまった感じ。

ABCが聴けないならジャンヌを聴けば良いじゃないっていうマリーアントワネット的な方の意見も見かけましたが、そういう問題じゃないんですよね。

ABCからでしか補えない栄養があるんですよ・・・

突然そんな事になった理由が知りたくていろいろ見てたら、ABCのプロデューサーの方が新しいレーベルLtOVESを立ち上げたって知ってさらに驚きです!

そこにABCも所属する為の権利等の問題っぽいですね。

公式等からの正式な発表ではないのですが、それしかないですよね(;´Д`)

なんにせよサブスク復活したので一安心です。

LtOVESはどんなレーベルなの?読み方は?

LtOVES(エルトヴェス)と読みます。

2025年1月11日に立ち上げたばかりのレーベルです。

ABCの「L-エル-」の話の中に出てくるエルとオヴェスの事じゃないかって推測されている方が多かったです。

公式に発表されていませんが、私もそれが有力じゃないかなと思います。

LtOVESを主催している菊池真太郎さんがHPで出した挨拶文に私が勝手に気になる箇所があったので抜粋していきます。

大切なことなので最初に申し上げておきますが、レーベル発足は、残念ながらAcid Black Cherryの復活フラグではありません。
あくまでも新しい才能を発掘し、その才能を広く世に発信する目的で設立いたしました。

・・・(゚◇゚)ガーン!!

ちょっと期待してた・・・っていう私みたいな方多いんじゃないでしょうか?

無駄に期待させないようにハッキリ書いてくれたんでしょうけど・・・

ハッキリ言われるとなんだか胸をえぐられた感じしちゃいます(ノД`)

我々LtOVESと共に夢を追ってくださる新しいアーティストの皆様にはAcid Black Cherryの DNAを受け継いでもらいたいとも考えております。

ただそれはAcid Black Cherryみたいな音楽ということではありません。
エルトヴェスに所属してくださるアーティストの方々には、Acid Black Cherryの根底にある〝思想〟を僕らと一緒に共有して頂けたらと思っているのです。

私はこの文章を読んで勝手にダメージを受けてしまったんですが・・・

ABCのDNAを受け継いでもらいたいってどういうことなんでしょう?

なんかもう復活は完全にないみたいな印象を受けてしまいまして。

その受け継ぐ思想というのは

一言で伝えられるほど簡単ではありません。
いやむしろ沢山の言葉を並べるより、もっとシンプルに〝感じてもらう〟方が早いのかもしれません。

言いたいことはなーんとなく解るんですが、ぼんやりしていて私は上手く言語化できないです・・・

アーティストの思想は確かに難しい・・・

ハッキリしたコンセプトがない限り、受け取る側の感じ方の問題になってくると思うので。

オーディションを始めとした〝才能探訪〟を執り行う前に、出来るだけ多くの方にABCが大切にしてきた〝思想〟、それを感じ、血肉にして頂くための企画を考えております。

との事なので、今後の動きや流れを見守ったり参加してみたりしていくしかなさそうですね。

でも全面的にABCを押し出してくる感じが気になります。

アーティストを発掘するのは良いんですが、例えばそのオーディションにyasuが参加するとかそういった関わりはあるんでしょうか?

ABC関係で動きがあったのは、私的には嬉しかったんですが何となくモヤモヤが残ってしまいます。

yasuからファンへの6年ぶりのメッセージ!

これには歓喜しかないです( ´艸`)

6年も音沙汰がなかったんですね!月日の速さを感じます・・・

皆さんすでにチェックはされていると思うので、抜粋しながら独り言をつぶやいていこうと思います。笑

みんなからのお祝いコメント
毎年ちゃんと読ませてもらってました。

今日という日に限らずですが
いつもファンのみんなが僕のことを忘れずにいてくれる事
本当に嬉しかったし心の支えになってました。

みんな本当にありがとう。

僕は幸せ者です。

ちゃんとチェックしてくれている辺りが優しさと愛を感じますね

そしてyasuに出会えた私たちこそ幸せ者なんです・・・

なのにそんな風に思ってもらえるなんて嬉しくて涙しか出ないです(ノД`)

エルトヴェスから第一弾アーティストとして
今年はAcid Black Charryの過去作を元に
これまで見せ切れなかった、語り切れなかったAcid Black Cherryをお届けします。

そしてそれを
“Acid Black Cherryのプロデューサー” でもあり
“もう一人のAcid Black Cherry” でもある菊池さんに
そのバトンを託したいと思います。

菊池さんは僕の音楽キャリアの中で
誰よりも優秀で、そして誰よりも心あるプロデューサーだと確信してます。

・・・yasuが信用している方ならさっきのモヤモヤ取り消します。笑

見せきれなかった、語りきれなかったABCってことはまたABCの新たな一面が見られるようになるって事なのかな?

でもバトンを託す、なんて表現がちょっと気になったりしました・・・

そして最後に僕の近況をお伝えしておきます。

まだ唄えるおじさんになれるまでは戻せてませんが
気長に治療しているおかげもあって
少しずつですが確実に前進しています。

僕の場合、古傷も含め首と顎の具合が悪く
どうしても気圧に影響されるところがあるので
二歩進んで一歩下がる日もあれば
一歩進んで二歩下がる日もある感じです。

こんなに年を重ねても
日によって心のヒットポイントが低い時もあったりで
前向きになれる時もあれば
そうじゃない時もあったりします。

こんな感じで弱音を吐きながらですが
僕なりに精一杯回復に努めてます。

何をするにも時間がかかってしまってごめんなさい。

一番知りたかったところですね。

もうね、ホント少しずつで良いんです・・・

私も気圧の変化で偏頭痛が酷いので気圧には敏感です・・・

季節の変わり目は特に偏頭痛に悩まされる日が多いんですが、そんな日はyasuも調子が悪かったりするのかな?とか頭をよぎるようになりました。

そして、いくらでも待つから謝らなくて良い!

なんだか活動休止期間もすっかり長くなってしまいましたが
ファンの存在って本当にありがたくて尊いなって
改めて実感させてもらった期間でした。

心から感謝です。

改めて、ファンになってくれてありがとう。

まだ復帰の目処はたっていませんが
いつの日か、みんなに会える時を楽しみにしてます。

いつか会えるその日まで
みんなも心身共に健やかに
素敵な日々をお過ごしください。

「みんなに会える時を楽しみにしています。」という一言が本当に嬉しいですよね!

復帰の目処が立っていなくても、また会える日がくる事をyasuも楽しみにしていてくれているってだけで何だか胸がいっぱいになる感じ♡

yasu  50ちゃい♡
初老スタートw   (・∀・)キター!

これにはちょっと驚いてしまいました。

もう50歳になるんですね・・・そりゃ私も歳を取るわけだわ。笑

最後にちょっとクスリとさせちゃう感じもyasuですね( ・∀・)b

抜粋といいつつほぼ載せてしまいました笑

このyasuのメッセージの反応をX(旧Twitter)でみていても本当に愛が溢れるコメントばかりで、私もほっこりしてしまいました。

今回のメッセージは本当にサプライズな感じで凄く嬉しかったです。

復帰はまだまだ先になりそうですが、これをきっかけに近況や日常の事とか発信してくれると嬉しいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました