D’espairsRay(ディスパーズレイ)復活!いつまで活動するの?解散~現在までのメンバーの活動は?

D’espairsRayが11年ぶりに復活しますね!

私はD’espairsRayを通っていないので「存在は知ってるけど聴いたことない」バンドでした。

CROSS ROAD FESTで復活と知って、興味本位で聴いてみたら格好良いじゃないですかー!

当時を知らなくて後悔です・・・

当時から知ってたらハマってたかもしれないな、って思ったのでどんなバンドだったのか調べてみました!

D’espairsRay 結成~解散理由は?

結成~解散までメンバーが替わっていないバンドって良いですね

バンドの結成日が1999年9月9日なんて、凄く覚えやすい!

たまたまこの日だったのか、9並びのタイミングに合わせたのかわかりませんが物覚えの悪い私でも覚えられそうです。

もし「9並びだからこの日にしよう!」っていう感じだったら、ちょっと可愛いですね( ´艸`)

解散したのが2011年6月15日となっているので活動期間は約12年ほどになります。

解散の理由がボーカルのHIZUMIの声帯の回復が見込めず、なので苦渋の決断という感じなんでしょうか?

2010年の9月から声帯治療に専念するために活動を休止していましたもんね。

回復が見込めないって相当不安と葛藤があったんじゃないでしょうか。

解散にあたってのメンバーからのコメントです。

※D’esparisRay解散のお知らせ※

いつもD’espairsRayを応援して頂きまして、ありがとうございます。

Vocal:HIZUMIの声帯治療に専念するために、2010年12月30日横浜BLITZ公演後、バンドの活動を休止致しましたが、今後の活動に関してメンバー間で話し合いを重ねた結果、2011年6月15日をもちまして解散する事を決断し、全ての活動を終了する事となりました。

1999年9月9日の結成以来、今まで応援頂きました皆様、そしてご支援頂きました関係者の皆様に、このような突然のご報告になってしまい、大変申し訳ございません。

これまでの皆様方の熱いご声援とご支援にメンバー一同、心から感謝を致します。

ありがとうございました。

2011年6月15日
D’espairsRay HIZUMI Karyu ZERO TSUKASA

回復を信じて待っていたファンも辛いですが、メンバーもやむを得ない決断だったんだろうなと想像できますね。

ただ、脱退ではなく解散を選んでくれたのは救いかな・・・とも思ってみたり。

・・・私の個人的な感想ですが。

D’espairsRay 活動内容は?海外にも進出していた!

海外に進出しているバンドは何組か知っていますが、D’espairsRayもそうだったんですね!

2004年の10月から渡米していて2006年には総動員数1万5千人を欧米9カ国で記録するとか、ヨーロッパのメタルフェスに日本人唯一のバンドとして参加しちゃうとか・・・

このフェスに関しては他の年に日本のバンドが何度か出演しているので「初」ってわけではないですが、そこに参加できるだけの実力がないと参加は出来ないと思っています。

1st、2ndアルバムはヨーロッパでリリース、3rdアルバムはアメリカでリリースするとか活動の拠点がもはや日本ではない感じですね。

私がD’espairsRayの活動歴を追ってて一番驚いたこと・・・

上記の出来事がまだデビュー前だったって事でした(゚Д゚)!

よくよく見てみるとデビューが2009年なんです!

バンド活動を始めてから10年・・・

待望のデビューというか、まだデビューしてなかったのね!っていう衝撃的な事実。

さらに2009年にメジャーデビューして、2010年に活動休止、2011年に解散・・・

デビューしてから解散までが3年ないくらいの期間なんです。

だからこんなに勢いがあって格好いいバンドだったのに一般的に知られてないのか!

って勝手に納得しました(私個人の感想です)

D’espairsRay 解散後のメンバーの活動は?

解散後もそれぞれ音楽活動を続けているので、ファンとしては嬉しい限りですよね。

Vocal HIZUMI

解散後、創作プロジェクトUMBRELLAを始動。
岸利至(abingdon boys school etc.)とMASATO(defspiral)に声をかけ、NUL.を結成

この創作プロジェクトって何だろう?と思ってHP探して覗いてきました。

アパレルやアクセサリー扱っていて、Tシャツ類も丈が長くて着やすそうなデザインのモノが多かったです。

が、全商品SOLD-OUTのままだし、サイトのオンラインストアの更新が2020年の3月で止まっているので・・・動いてないのかな?

サイト内にあったMUSEUMの絵は格好良かったな・・・

そしてNUL.結成でHIZUMIの喉が回復したという事実!

ずっと気になっていたファンにとっては安心だし、嬉しい出来事ですね

Guitar Karyu

解散後2011年8月にAngeloに加入しています。

AngeloはPIERROTの解散後にキリト、KOHTA、TAKEOで結成されたバンドです

そういえばAngeloも再始動ですね!

今年は本当に何が起こっているんでしょう?

Bass ZERO

解散後、2011年8月にTHE MICRO HEAD 4N’Sを結成

私はボーカルが初めましての方々ばかり(4代目含む)ですが、ギター2人が元FANATIC♢CRISISのKazuyaとSHUN.でドラムがD’espairsRayのTSUKASAというメンバーになっております。

ファナ×ディスパみたいな感じなので、どんなバンドなのか気になります。

気になるバンドリストに入れておこう・・・

Drums TSUKASA

上記の通り、ZEROとTHE MICRO HEAD 4N’Sを結成して活動しているんですが、それとは別で2015年にヴィジュアル系演歌歌手「最上川司」としてデビューしています。

ビジュアル系演歌歌手?って思って検索してみたらYouTubeにもありましたー!

ゴリゴリのビジュアルメイクした感じなのかと勝手に想像していたんですが、全然違ってました(笑)

演歌歌手としてデビューしているだけあって、やっぱり歌声は素敵でした。

なんで演歌歌手なんだろう?

気になるのでいつか深掘りしてみたいです。

Luv PARADEも再始動していた!

D’espairsRay解散後にHIZUMI以外のメンバーで活動しだしたバンドです。

ボーカルはサポートというカタチでdefspiralのTAKAが入っています。

そのLuv PARADEが2022年から再始動していますね!

今回もボーカルはTAKAがサポートで入っています。

今年の冬のツアースケジュールも発表されているので、オフィシャル覗いてみてくださいね♪

 

今回D’espairsRayをざっと調べてみて、しっかり聴き込んでライブに行ってみたいバンドだなって思いました。

ファンの事をマニアって呼ぶのもなんか良いですよね。

間違ってないし(笑)

HIZUMIが脱退じゃなくて、バンドの解散を選んだこともHIZUMI以外のメンバーがサポートボーカルを入れて別のバンドとして活動してるのも好感しかないです。

タイトルに書いたいつまで活動を続けるのかなんですが、明確な情報がなかったのが残念というか・・・

今回のCROSS ROAD FESTで活動を再開するラクリマが約1年は活動を続けるので、ディスパも同様にフェスだけではなく、しばらく活動を続けてくれることを願っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました